スズバチ
日本で最も大型のトックリバチ。
石碑等の石壁、民家などの板壁に巣を作る。
とっくり型の巣を作るが、複数の巣部屋を最終的には、一塊に塗り固める。

地面から巣材の土を採取する。
2008年9月下旬、佐賀市富士町市川。
雨水を含んだ地面から水分を吸う。
巣材の土を採る時に多量の水分を使う。
2008念7月中旬、佐賀市大和町。
ブロックの縁に営巣中。
育房を全て完成させ、上塗りを行う。
2011年10月上旬、佐賀市大和町。