ミツクリヒガナガハナバチ
秋に発生する。地中に巣を作り、花粉と蜜の混合物をたくわえ、産卵する。
春に発生するニッポンヒゲナガハナバチや、シロスジヒガナガハナバチに比べ、少し小型で、
11〜12mmぐらい。
ヤマハギに訪花する雌。
2006年10月上旬、佐賀市 富士町。
夕刻、眠る準備をする雄。
2005年9月下旬 佐賀市 富士町で。
ヤマハギに訪花する雄。
2007年9月上旬、佐賀市富士町、市川。
花粉を後肢に集め巣穴からすばやく飛び込む。
日当たりのいい斜面に営巣している。
2010年9月下旬、佐賀市富士町市川。
餌を搬入してからまた外役に向かう。
2010年9月中旬、佐賀市富士町市川。