ベッコウバチの一種
シロフベッコウに近縁の種に見える。
動きなどは、オオシロフベッコウの同様の場面のそれをかなり髣髴とさせる。
10ミリ余りの種で体は黒、翅には少し曇りが見える。
網を張るタイプの蜘蛛を狩り、地中に営巣する様だ。
|
 |
 |
オニグモの一種を狩り、運搬の途中で、体を休める。
2006年8月中旬、兵庫県 加古郡 播磨町の古い神社で。 |
やはり、口の付近をくわえ、逆さに引っ張るようにして運搬する。 |
 |
 |
サツマノミダマシを運ぶ。
2008年7月下旬、佐賀市大和町。 |
巣穴を砂で埋め、尾端で突き固める。
2008年7月中旬、佐賀市大和町。 |